ありがとうございました。
選手交代
11月27日大石田町議会第3回臨時議会が行われ、議員の構成替えが行われました。地方自治法によれば議長・副議長の任期は4年となっているのですが、大石田町議会議員の申し合わせによりそれぞれ2年となっております。
秩序ある議会のためには申し合わせは守るべきと思います。ただし、2年間議長をやらせて頂いた経験上思うことは、議会の顔である議長は4年にすべきと思います。村山町村議長会、県の町村議長会、全国の町村議長会、そして各市議会議長との交流を通して大変勉強になりましたし、
それを活かした議会改革のため、昨年9月から議会活性化検討特別委員会を発足、9月議会に中間答申をしましたが、まだまだ道半ばであり引き続き今臨時議会で継続しました。住民と身近な議会、開かれた議会を目指してまだまだやることはたくさんあります。
議長の退任の挨拶の中で、10人しかいない議会、この次の改選後から議長は4年にするよう提言させて頂きました。これからは一議員として、議会改革と、住民の安全・安定・安心を目指した活動をして参ります。これまでご協力ご指導頂いた住民の皆様、そして同僚議員に感謝申し上げます。
また、これまで市町村議会議長の皆様には県内で一番若い議長ということもあり、大変お世話になり、またご指導頂きました事、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。また、各議会事務局長様にもお世話になり、重ねて御礼申し上げます。今後とも各市町村、各議会の発展にご尽力ご活躍されますようご期待申し上げます。
これからも大山二郎、大石田町、そして住民のために頑張ってまいります。今後ともご支援ご協力頂きますようお願い申し上げます。
| 固定リンク
「議会ニュース」カテゴリの記事
- 議員行政調査報告(2011.08.31)
- 大石田第一中学校解体工事問題(2010.10.17)
- 総務文教常任委員会行政視察報告(2010.07.06)
- 一般質問終了(2010.03.06)
- 3月定例会(予算議会)始まる(2010.03.03)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント